美容スペシャリストな自分になるために

更新:2017.10.02

作成:2017.09.26

ビジネス

ビジネスの席次(席順)パターンのまとめ!

ビジネスに席次(席順)がある?

席次(席順)は日本のビジネスシーンにおいて重要な役割を持ちます。会議室・応接室・車などにも席次はあり、席次を定めることによって上司・先輩・部下などの関係を把握することができるのです。仕事や人間関係を円滑に。こちらの項目では基本的な上座・下座についてご紹介しましょう。

応接室での席次

ソファーの上座と下座はどこ?

応接室に設置されているソファーには1人掛け用と3人掛け用があります。3人掛け用のソファーが格上で応接室よりもっとも遠い位置が上座です。1人用のソファーで入り口に近い方が下座となります。

会議室の席次

口の字型に席や椅子が用意されている場合

口の字型の場合、出入り口から遠い席が上座となります。1番遠い上座には会議議長が座るのが一般的。会議議長を基準に職位が高い人から順番に上座へ案内しましょう。出入り口からもっとも近い席は下座になります。議長の座る上座の対面には基本的に誰も座らないようしましょう。

コの字型に席や椅子が用意されている場合

コの字型の席次の場合、中央の席が上座となり会議議長が座る場所です。議長の右隣が上座になるので次に職位の高い人が座りましょう。以降は順番に左・右と順番に上座へ座っていきます。

円卓での会議の場合

出入り口から1番遠くの席が上座です。左・右・左・右と職位の高い順に座っていくと良いでしょう。ドアに近い席が下座となります。

乗り物に乗るときにも席次はある

会議室や応接室の席次が決まっているように、車や電車にも席次はあります。こちらの項目では乗り物に乗る際の席次をお伝えしましょう。

乗り物の席次

車の場合

社用車や自家用車、タクシーなど車の種類によって座る位置は変わってきます。社用車・自家用車の場合、助手席が上座で下座は後ろの席の真ん中です。タクシーに乗る場合、運転主側の後ろの席が上座で助手席が下座となります。

電車の場合

電車に乗る際は、窓側の席が上座となります。下座は通路側です。もし、3人掛けの席の場合だと下座は真ん中になります。寝台列車を利用する場合は、ベッドの下の段が上座・上の段が下座になるので注意しましょう。

エレベーターの場合

乗り物と言うとちょっと違うかもしれませんが、エレベーターにも席次はあります。出入り口の操作パネルがある場所が下座となり、その後ろが上座です。乗り込む際は、先に目上の人・職位の高い人から乗ってもらうようにしましょう。

エレベーター内・男女

出典:ぱくたそ(www.pakutaso.com) [photo すしぱく/モデル 大川竜弥|Lala*] 

Author:美プロ編集部

この記事に関連するキーワード

expand_less