美容スペシャリストな自分になるために
作成:2016.09.14
ダイエット中でもお腹いっぱい食べたい人に! 低カロリーで美味しいダイエットに最適のレシピ
ダイエット中の人には食事制限でいつもお腹が満たされず、不満を感じている人も多いんじゃないでしょうか? たしかにダイエット中に食事に気をつかうことは大切ですが、ストレスが溜まりすぎると大きなリスクが。食欲が爆発して過食に走ってしまうということもあるんですね。
そんなことがないように、今回は低カロリーなのにお腹いっぱい食べられる、お得なダイエットレシピをご紹介しましょう。お客様を美しくするセラピストにとっても、低カロリーなレシピの知識は役に立つはずですよ。
豆腐を使ったお好み焼き
ダイエット中に粉物は厳禁! と思っていても、時々どうしても我慢できなくなってしまう…そんな人もいるんじゃないでしょうか。そこでオススメしたいのが「豆腐を使ったお好み焼き」。小麦粉の代わりに豆腐を使うので、カロリーを低く抑えられる上、しっとりふわふわの美味しいお好み焼きができるんですよ。
まずはキッチンペーパーなどで水切りした木綿豆腐1丁を、木べらや泡だて器などで潰してペースト状にしましょう。そこに千切りにしたキャベツを4分の1個分ほど加えてください。続いて卵1個とねぎ、鰹節、サクラエビを適量加えて、よく混ぜます。下準備ができたらフライパンにオリーブオイルを大さじ1入れて、混ぜたタネを中火で焼き色がつくまで焼いていきましょう。そしてひっくり返したら、蓋をして3分程度待ちます。こうすれば短時間で火が通る上、ふっくらさせることができますよ。
十分火が通ったら、強火で表面をカリッとなるまで焼きましょう。最後にお好みでソース、青のり、鰹節、青ネギなどお好みの薬味をたっぷりかけたらできあがりです。食べごたえがしっかりある上、低カロリーなのでお腹も大満足ですよ。
しらたきのキムチ納豆パスタ
時々無性に食べたくなるパスタですが、小麦粉でできた麺やたっぷり使われているオイルによってカロリーが高くなりがち。なのでダイエット中にはなかなか食べられないメニューですよね。ですが、麺をしらたきに代えればぐっとカロリーを抑えられますよ。
最初に、150グラムのしらたきを水洗いした後にざるで水切りしておきましょう。そしてフライパンを中火で熱したらしらたきを炒めます。しらたきの色が変わってきたら豆乳を50ccほど加え、弱火で熱してください。それから混ぜておいた納豆1パックとキムチ50グラム程度を入れてよく混ぜます。塩少々で味を整えてから、火を強めて水分を飛ばしていき、少しとろりとしてきたら完成です。
もやしと豚肉の揚げない春巻き
揚げ物はダイエット中だとついつい敬遠してしまいますよね。ただ、油で揚げない春巻きならカロリーを気にすることなく食べることができるのでオススメですよ。
まず豚の細切れ肉150グラムを細かく刻んで、小さじ1のしょうゆ、酒、片栗粉で下味をつけておきます。また、春雨30グラム程度を半分くらいの長さに切っておきましょう。そしてフライパンにごま油を小さじ1引いて、豚肉ともやし1袋、春雨を入れます。そのあとは鶏がらスープ1カップ、オイスターソース小さじ1、しょうゆ小さじ2分の1を投入して煮ていきましょう。春雨がやわらかくなったら水溶き片栗粉を回しながらかけ、水分がなくなるまで煮詰めたら、バッドに広げて冷ましましょう。冷めたら春巻きの皮で包み、サラダ油を引いたフライパンで焼き色がつくまで焼けばできあがりです。
この記事に関連するキーワード
関連求人を探す
都道府県から探す
セラピストの仕事に就くための情報まとめ
セラピストになるには何が必要? セラピスト志望者向けのスクールや資格について!
人の心や体に働きかけて癒しを与えるセラピストという仕事。ボディケアセラピーやメンタルセラピーなど種類は様々ですが、どれもストレス社会で疲れた人に需要があるという点は同じです。今回はセラピストを目指す人に、方法や必要な資格は何かについて解説していきます。
英語力で収入がアップする!? セラピストに必要な英単語や学び方とは
外国人観光客の増加や2020年の東京オリンピックに向けて、美容を含めたサービス業全体に“英語での接客”が求められています。セラピストにも英語で接客できる能力が必要とされるだけではなく、実は英語力を身につけることで収入アップにもつながる可能性があるのです!