美容スペシャリストな自分になるために
作成:2017.02.27
世界一きれいな花嫁になりたい!ブライダル脱毛はいつから?

本格的な脱毛をするなら、一年前から始める

純白なドレスをきれいな肌にまといたい。そう考える花嫁はとても多いです。ブライダル脱毛はそんな花嫁の夢を叶えるためにあります。いつから脱毛を受ければいいのか、また最低でも何日前から脱毛を始めればいいのかを知っておけば、しっかりとムダ毛を落として肌をきれいにできますよ。
光脱毛やレーザー脱毛を受けた際、たとえどれほど効力のあるものであっても、「たった1回だけでも受ければ、未来永劫絶対に生えてこない」とい訳ありません。「自分で処理をしなくても、ずっときれいな肌」を維持するためには、効力の強いレーザー脱毛であっても、最低でも5回の施術は必要だと言われています。しかもこの「5回」は、「1週間に1回施術を受けて、5週間で終わり」というものではありません。レーザー脱毛でも光脱毛でも、原則として「しっかり育ったムダ毛(光やレーザーは黒い色素に反応するため。現在は産毛を処理できる機械も出てはいます)」にしかきかないため、毛が生え変わった時期を見計らって通わなければなりません。
そのため、結婚式に向けて「本格的な脱毛」をしたい場合、1年ほど前から通い始める必要があります。
最悪でも2週間前を目安に

ブライダル脱毛をと考えている人のなかには、「今までまったく処理をしていなかった」という人もいるでしょう。しかし結婚式が間近で決まってしまい、急いで脱毛をしなければならないことになってしまうと、焦ってしまいますよね。脱毛できるかどうか、不安に駆られてしまうかも。
そのような場合は、「2週間前」から脱毛を始めていけるように努めましょう。脱毛は2週間前が一つのリミットと考えられています。脱毛の施術を受けてから2週間程度経つと、ムダ毛がポロポロ落ちてくるからです。「すべてのムダ毛が抜け落ちる」とは断言できませんが、かなりのムダ毛を減らすことが可能。
「ブライダル脱毛を受けたのにまだムダ毛がある!」ということであれば、自己処理をすればよいわけです。不安ならば、施術前のカウンセリングのときに、スタッフとよく話し合ってください。
ブライダル脱毛において気にする点は「いつからするか」だけではありません。
ブライダル脱毛は一般的な脱毛とは違います。ドレスを着る人ならば、ワキや腕だけでなく、デコルテ部分の施術も必要です。また、ブライダル脱毛の場合は万が一にも肌トラブルがあってはいけませんから、サロンやクリニック選びには特に慎重になりましょう。スキンケアなどを一緒にやってくれるエステサロンを選ぶと、肌を安全に保てるので安心してウエディング脱毛に臨めます。
「世界で一番きれいな花嫁」になるためには、ムダ毛のお手入れが必須。
しっかり脱毛をして、結婚式を迎えられるようにしたいですね。
この記事に関連するキーワード
関連求人を探す
都道府県から探す
エステティシャンの仕事に就くための情報まとめ
サロンへの就職時に有利! エステティシャンになるため必要な資格や認定制度
エステティシャンに国家資格はありませんが、民間認定資格がいくつか存在します。必須というわけではありませんが、エステティシャンはお客様の体に直接触れ、美容器具や化粧品を使うもの。しっかりと勉強をして、正しい知識を身につけておきたいものですよね。
癒しや安らぎを与えながら、人の美容と健康をお手伝いするお仕事。幅広い知識とスキルで、人を喜ばせられる職業です。
ヘアアクセサリーがあってもなくてもOK! カンタンまとめ髪のヘアアレンジ方法
エステティシャンやネイリストなど、職種によっては施術の邪魔にならないように、髪をまとめなければならないことがありますよね。特に美容部員などの美容をメインとする職業の場合には、単に髪をまとめるだけでなく化粧が映える髪型を求められることも。
エステティシャンの身だしなみについて紹介。「施術をする上で結婚指輪ははずすべきなの?」「ネイルはしない方がいい?」「どんな髪色だったら、印象がいい?」といった疑問にお答えします。
エステティシャンになるには「志望動機」が何より大切! 新卒・経験者・高卒など立場ごとに例文も紹介!
エステティシャンになるには、まずはエステサロンに就職する必要があります。いずれ独立・開業を目指すにしても、最初はエステサロンでスキルを磨いていかなくてはいけないんです。でも、「そもそもエステサロンに就職できなかったらどうしよう…」と不安になってしまう人もいますよね。
気になる平均年収・生涯賃金は? エステティシャンの給与事情について徹底解明!
エステティシャンとは「キレイになりたい!」というお客様の願いを叶える仕事。フェイシャルや脱毛など、全身に施術を施して人を美しくする美容のプロフェッショナルです。女性なら一度は施術を受けたことがあるかもしれませんが、そんなエステティシャンの年収がどれくらいか、あなたはご存知ですか?
エステティシャンに必要な接客英語とは!? 外国人観光客の来店時にも慌てない英語力と工夫
旅行に行った先でエステやマッサージを受けるととっても気持ちいいですよね。日常の疲れやストレスから解放されるために、自分へのご褒美のために、エステサロンやマッサージコースを利用するという人は多いと思います。これは海外から日本に訪れる外国人の方も一緒。日本で観光するついでに、ホテルやサロンでエステを受けるという観光客が多くいるようです。