美容スペシャリストな自分になるために
脱毛の前後に飲酒をすると良くない理由とは
脱毛前後の施術はNG?
通っているサロンや、医療機関から脱毛前の飲酒を控えるようにいわれたことはありませんか?基本的には、脱毛の前後に飲酒をすることはNGなのです。その理由は、お酒によって血行を促進させるから。熱を当てて脱毛する場合、肌が敏感になったり、異常に酔いが回ってしまうケースがあります。
脱毛前に飲酒をした場合
施術中に気持ちが悪くなる
お酒に酔った状態で脱毛を受けた場合、気分が悪くなる恐れがあります。吐いてしまうとお店に迷惑がかかります。また、脱毛は個室で行うため、お酒臭い状態で施術を受けると部屋に臭いがこもってしまうので、マナーとしてもよくありません。
いつも以上に肌がかゆくなったり熱くなったりする
お酒を飲むと血行がよくなり体が火照りやすくなります。脱毛の施術では光やレーザーを使いますが、その熱が肌にこもり、異常な熱さやかゆみを引き起こす恐れが。そうなると肌にダメージが残ってしまったり、脱毛をしても見た目が悪くなってしまったりすることがあります。
脱毛前日は原則「お酒を飲まない」というのがおすすめ。アルコールの分解は個人差が大きく、分解が速い人は夜中まで飲んでも脱毛に影響のない場合もありますし、分解の遅い人は半日以上たってもお酒が残る場合だってあります。
お酒を毎日飲む人にとって禁酒は辛いかもしれません。しかし1日我慢するだけで、安心して脱毛が受けられます。前日はお酒を飲まずに、脱毛に備えるようにしましょう。
脱毛後に飲酒をした場合
肌がかゆくなったり熱くなったりする
施術前と同様に、施術後お酒を飲むと血行がよくなり体が火照ったりかゆくなったりします。
脱毛効果が低下
お酒を飲むと体温が上がり、肌が乾燥してしまいます。乾燥すると脱毛効果が下がってしまうのです。
脱毛後に飲酒してもOKな期間は「脱毛時の赤みや火照りが収まったあと」が目安。赤みや火照りが落ち着く期間には個人差があるので、一概に決まった時間はありません。
火照りや赤みが引くまえに飲酒をすると、体がかゆくなり肌を掻いて傷つけてしまう可能性が高いです。すると肌がボロボロになり脱毛の意味がなくなります。
できれば、脱毛した当日はお酒を控えるとよいでしょう。
飲酒を控えて脱毛効果を最大限に発揮
脱毛前後に飲酒をしてはいけない理由は分かったと思います。上記で説明したように脱毛前にお酒を飲むと肌が敏感になり、脱毛照射時に強烈な痛みを伴うことも。お酒を飲んだだけで、脱毛効果を最大限に発揮できなくなってしまいます。
1~2ヶ月に1回しか受けられない脱毛を、一日の飲酒で効果を発揮できないとなれば時間もお金も勿体ないです。脱毛効果を最大限に発揮するために、脱毛日の前後はお酒を控えてくださいね。
この記事に関連するキーワード
関連求人を探す
都道府県から探す
エステティシャンの仕事に就くための情報まとめ
サロンへの就職時に有利! エステティシャンになるため必要な資格や認定制度
エステティシャンに国家資格はありませんが、民間認定資格がいくつか存在します。必須というわけではありませんが、エステティシャンはお客様の体に直接触れ、美容器具や化粧品を使うもの。しっかりと勉強をして、正しい知識を身につけておきたいものですよね。
癒しや安らぎを与えながら、人の美容と健康をお手伝いするお仕事。幅広い知識とスキルで、人を喜ばせられる職業です。
ヘアアクセサリーがあってもなくてもOK! カンタンまとめ髪のヘアアレンジ方法
エステティシャンやネイリストなど、職種によっては施術の邪魔にならないように、髪をまとめなければならないことがありますよね。特に美容部員などの美容をメインとする職業の場合には、単に髪をまとめるだけでなく化粧が映える髪型を求められることも。
エステティシャンの身だしなみについて紹介。「施術をする上で結婚指輪ははずすべきなの?」「ネイルはしない方がいい?」「どんな髪色だったら、印象がいい?」といった疑問にお答えします。
エステティシャンになるには「志望動機」が何より大切! 新卒・経験者・高卒など立場ごとに例文も紹介!
エステティシャンになるには、まずはエステサロンに就職する必要があります。いずれ独立・開業を目指すにしても、最初はエステサロンでスキルを磨いていかなくてはいけないんです。でも、「そもそもエステサロンに就職できなかったらどうしよう…」と不安になってしまう人もいますよね。
気になる平均年収・生涯賃金は? エステティシャンの給与事情について徹底解明!
エステティシャンとは「キレイになりたい!」というお客様の願いを叶える仕事。フェイシャルや脱毛など、全身に施術を施して人を美しくする美容のプロフェッショナルです。女性なら一度は施術を受けたことがあるかもしれませんが、そんなエステティシャンの年収がどれくらいか、あなたはご存知ですか?
エステティシャンに必要な接客英語とは!? 外国人観光客の来店時にも慌てない英語力と工夫
旅行に行った先でエステやマッサージを受けるととっても気持ちいいですよね。日常の疲れやストレスから解放されるために、自分へのご褒美のために、エステサロンやマッサージコースを利用するという人は多いと思います。これは海外から日本に訪れる外国人の方も一緒。日本で観光するついでに、ホテルやサロンでエステを受けるという観光客が多くいるようです。