美容スペシャリストな自分になるために

更新:2024.02.27

作成:2021.06.08

ネイリスト

美容業界専門の求人サイト「美プロ」直伝!ネイリストの求人掲載のコツ


 

ネイルサロンには幅広い年齢層のお客様がネイルアートを楽しみにやって来ます。近年では、女性のみならず男性の間でもネイルケアを中心にサロンに訪れるようになりました。そして、メンズ専門のネイルサロンが誕生する程に。ネイルアートやネイルケアを行うネイリストの需要は高く、高い技術を持ったネイリストは人気で予約が1か月待ちという事も珍しくありません。

 

ネイリストの求人は、美容師やアイリストとは違い、施術するのに資格が絶対必要というわけではありません。そのため、チャレンジしやすい職業ではありますが、採用するネイリストの基準を定めて募集するサロンも多いです。サロン側としては、効率よく希望通りの人材を採用したいものです。

 

ここでは、美容業界専門の転職・求人サイト「美プロ」ネイリスト求人を掲載するメリットや、上手に求人広告を作成する6つの方法をご紹介します!

 

INDEX
■美プロに求人掲載すると、こんな検索ができる!
■美プロにネイリスト求人を掲載するメリット
■ネイリスト求人作成の6つのポイント
■ネイリスト求人を作成する上での注意点
■ネイリストの採用動向から見る効果的な求人掲載

美プロに求人掲載すると、こんな検索ができる!

自分のサロンで働いてくれるネイリストを探すにあたり、色々な求人サイトを検討すると思いますが、美容業界を専門としている「美プロ」では、以下のように検索して求職者に使って頂けます。サロンの特徴やアピールポイントが、求人サイトでわかりやすくなっているので、余すことなくサロンを紹介できますよ!求職者にとって、理想のサロンを探しやすいのも特徴のひとつです。

 

サロンの所在地で検索!

美プロでは、職場となるサロンの所在地で検索出来ます。都道府県だけでなく地域で絞り込んで、通勤可能なエリアに存在するサロンだけを表示します。

 

転職活動をする人にとって、通勤時間はとても重要なポイントです。いくら理想のサロンがあったとしても、住んでいる場所から遠いと断念せざるを得ないです。求職者がはじめに掲げる条件と言えるでしょう。

 

こだわりの条件から検索!

一度、他のネイルサロンに勤めたことがある人なら、次に就職するサロンに対してハードルも上がっていくことでしょう。そのような時でも、細かく条件を絞って検索できるのです。

 

  • 正社員やアルバイトなどの「雇用形態」で検索
  • ジェルネイルやスカルプチュアなどの「施術メニュー」で検索
  • シフト休みや完全週休二日制などの「お休みの特徴」で検索
  • 賞与やボーナスあり、インセンティブありなどの「待遇面」で検索

 

その他にも、年齢不問や資格なしOKなど、求職者へ間口を広げて募集をかける方法も!地方にサロンがある場合には、寮や社宅を用意してアピールするサロンもありますよ。

 

また、サロンの特徴として「オープニングサロン」というのも求職者に人気です。サロンは新しく、人間関係もイチからスタートできる環境は喜ばれるポイントなのです。もし、実際にオープンしたばかりで求人掲載をする場合には、「オープニング募集」「NEW OPEN」などと、求人に入れておくと良いでしょう!

美プロにネイリスト求人を掲載するメリット

希望していた人材を採用できない」「採用してもすぐに辞めてしまう」「全く応募が集まらない」「そもそも、求人の仕方がわからない」。このような悩みを抱えているサロンオーナーや店長は多いのではないでしょうか。求人サイトに掲載したものの、何だかわからないまま掲載を終えてしまったという事もあるでしょう。

 

美容業界の求人情報を専門に掲載している「美プロ」では、2006年のサービス開始から多くの求人情報をお預かりし求人に必要なノウハウを持ったスタッフがサロン様をサポートしています。ネイリストの求人掲載を考えている!という方のために、美プロとはどんなサイトなのかをご説明します。求人掲載をする上でメリットとなる事が多いのでおすすめです!

掲載まで最短3日のスピード対応が可能

美プロでは、お申し込みいただいてから最短で3日というスピード対応が可能なので、求人したい時に素早く始められるというメリットがあります。

 

急にスタッフが退職してしまった!」「サロンを開業するのにネイリストが足りない」なんて緊急事態でも、求人を開始できるので少しは安心できるのではないでしょうか。準備は早いに越したことはありませんが、採用活動は募集が集まるタイミングを予測できないので、早いから良いというわけでもなくスタートの時期はサロンによって異なります。美プロは、サロン様がどのような状況であっても、美プロに掲載をお申し込み頂いた際にスムーズに掲載できるように体制を整えています。

掲載実績が多く求人の露出が高い

ネイルサロンの求人を、より多くの人に見てもらいたい!」と思う方も多いのではないでしょうか。サロンで運用しているSNSアカウントで求人情報を投稿してみたけれど、反応がないなんて事も珍しくありません。

 

美プロでは、月間350,000人を超える求職者にご利用いただいているので求人情報の露出が高いのです。お仕事を探している人は、サロンに応募するまでは会員登録なしで自由に閲覧する事ができるのも利用者が多い理由です。自社のホームページやSNSだけでは採用につながらない…という時には、美プロを活用してみてはいかがでしょうか!

何人採用しても美プロへの費用は0円

美プロに掲載するメリットとして、費用が抑えられる事もあげられます。数多くある求人サイトの中には、掲載費用にプラスして採用した人数に対して費用がかかるシステムもあります。ですが、美プロでは成果報酬を頂かずに掲載できるのです。

 

掲載するのに費用がかかるのに、採用してもお金がかかるのか…」と頭を悩ませてしまう事もなく、掲載費のみで何人でも採用できます。採用コストを抑えたいと考えるサロンがほとんどなので、その点でも力になれる求人サイトと言えるでしょう。また、掲載費用は運営店舗数や募集する職種によって異なります。サロンのエリアによっては、さらに割引される事も!掲載費が気になる方は、是非、美プロスタッフにお問い合わせくださいね。

求人原稿の作成サポートを受けられる

美プロでは、原稿作成に熟知したスタッフがサポートを行います。もちろん、サロン様で作られる場合もありますが、求人掲載を初めて行うという方や求人の作成をする時間がないという方も多くいらっしゃるので、原稿作成サポートを受けられるのは大きなメリットと言えます。

 

また、「求人原稿の作成って、何を書けば良いのかわからない」という採用担当者さんの声も多く、そんな時には採用に関する条件を伝えて頂ければ、これまでに20,000社の掲載実績と経験を持つ美プロスタッフが丁寧に原稿へ落とし込みます。「応募の伸びが止まってしまった」という時にも、ご相談頂ければ原稿にアレンジを加える事も可能です。これらのサービスが全て無料で受けられるので、採用活動に取り組みやすいシステムになっています。

 

ネイリスト求人作成の6つのポイント

美容業界の求人に特化している「美プロ」に掲載する場合でも、求人作成をサロン側で行う事ができ、ネイリスト求人の作成ポイントを学んでおくことで、作りやすくなりますよ。また、自由にサロンをアピールできるので、ネイリストとして働きながら採用担当を行う方は、求職者の気持ちもわかって共感されやすい求人を作成できるのではないでしょうか。ネイリストの求人作成でポイントとなる部分を6つご紹介します!

1.欲しい人物像をしっかり決める


 

ネイリストの求人広告を作成する上で、最も大切なのはどのような人を採用するかというのを明確にしておく事ではないでしょうか。採用したい人物像によって求人広告に書く内容も変えていくべきなのでしょう。

 
【採用したい人物の経歴例】

  • ネイルサロンでの経験がある経験者
  • ネイルスクールを卒業したばかりのサロン未経験者
  • まったくの未経験者

 
【採用したい人物像例】

  • 時間をしっかり守れる人
  • 明るくてハキハキしている人
  • 真面目で素直な人

 

このように、しっかり採用したい人物像を明確にしておき、応募条件に書き記しておくと良いですよ。本当は経験者を採用したいのに、求人広告に記載がなければ未経験者ばかり面接に来るなんて事もおおいに考えられます。採用する条件があるのであれば、以下のように記載すると良いでしょう。

 
【応募条件例】

  • ネイリスト検定2級以上をお持ちの方
  • ジェルネイル検定中級以上をお持ちの方
  • ネイルサロンでの実務経験2年以上お持ちの方
  • 明るく向上心のある方

 

しかし、この条件ではハードルが高く応募が集まらない可能性もあります。そういう場合には、「○○な方 優遇」「○○な方 歓迎」「資格不問」「年齢不問」などと応募しやすい文言を記載してあげると良いですよ。

 

また、求人広告を作成する上で気を付けなければならない点があります。「女性を募集したい!」という時に、「女性のネイリスト急募」などと性別を限定する表記を使うのはNGです。記載しなければいけない事や使用してはいけない表現も法律で決められているので、採用担当者になったらそのあたりも注意しておきましょう。

 

2.タイトルやキャッチコピーで魅力を伝える

求人広告のタイトルやサブタイトルは求職者にとって一番目につきやすい部分です。サロン独自の取り組みや求職者にとってプラスとなる情報を書くようにしましょう。また、文章の長さも長過ぎず短すぎず、丁度良い文章量で作るのがポイントです。あれもこれもと情報を詰め込むと大切な情報が埋もれてしまう可能性も。サロンの特徴がひと目見てわかるようなタイトルを作成してみて下さいね。

 
【タイトルの作り方】

Step1.押し出したい待遇を集める

「未経験者歓迎」「前職の給料を考慮」「年齢不問」「経験者優遇」「デザインのメニューが豊富」など、他店にはないような待遇を並べてみる

Step2.文章のように組み立てる

年齢不問!デザインが豊富なネイルサロンなのでスキルアップも可能、経験者を優遇します。基本給は前職の給料を考慮して決定!未経験者も歓迎

Step3.飾り文字などで強調する

【年齢不問!】*\ デザインが豊富/*なネイルサロンなのでスキルアップも可能♪経験者を優遇します◎基本給は前職の給料を考慮して決定!未経験者もOK!

 

このように、タイトルに載せたいワードを集めてから文章を組み立てると、伝えたい部分を残さず載せられます。飾り文字を付けた後でも、これなら文字数も72文字と読みやすい長さなのではないでしょうか。

3.仕事内容は求職者がイメージ出来るように

採用をした後にどのような仕事を任せるのか、明確に記載しましょう。「これまでにネイリストとして働いていたのであれば、だいたいわかるだろう…」と、おおまかな説明で済ませてしまうのはNG。読む人によってはサロンの想いが伝わらず、「別のサロンにしよう」と応募の機会を逃してしまう事も。

 >

これまで働いてきた人は特に、何らかの悩みを抱えて辞めたという背景もあるかもしれません。ネイリストであれば、以前勤めていたサロンの方針と合わなかったという事も考えられます。「本当は、色々なデザインを対応したい!」と思っていてもサロンでは定額制の決まったデザインしか対応させてもらえないという事もあります。そのような場合もあるので、サロンで提供するサービスについて細かく記載しておくようにしましょう。

 

  • オフ(手削り)、ネイルケア、ハンドマッサージ
  • ジェル(定額制3種類のみ)、ポリッシュ、スカルプチュアなどのネイリスト業務
  • 受付、予約対応、店内清掃、カルテなどの書類管理、在庫管理

 

また、サロンでの仕事内容を1日のスケジュールとして詳しく記載する事で働くイメージがつくのでオススメです。

 

11:00出社

ネイルサロンに出社したら店内清掃を行う

11:30接客準備

予約やカルテの確認、接客準備をする

12:00~18:30接客対応

予約に合わせて接客する(休憩1時間)

18:30清掃と片付け

予約のお客様が帰宅したら店内清掃と在庫確認をする

19:00退社

ネイルサロンから帰宅

4.給与額は嘘偽りなく


 

ネイリストの給与面では、正社員やアルバイト・パート、業務委託などの雇用形態に分けて「月給○○円~」「時給○○円~」「完全歩合制○○%支給」などと記載します。ここで注意したいのが、最低賃金を下回らないという事。厚生労働省で発表している最低賃金以上の金額を設定するようにしましょう。

 

また、技術力の向上により設定していたお給料より高く設定できるのであれば、「※経験とスキルによって決定します」などと書いておくのも◎。また、タイトルで記載したように「※基本給は前職の給料を考慮して決定します」という風に、他のサロンにできない事をアピールするのも効果的です。(実際に、給与額を上げられる場合のみに限る)

 

その他にも、インセンティブや交通費がある場合には、記載しておくようにしましょう。また、お給料としてもらえるものが全て書いてある事で、働いた先のイメージも付けられるようになります。

5.PRや店舗紹介でサロンの雰囲気を伝える

求人サイトの中で自由に入力ができるPRや店舗情報が用意されている事もありますが、そういった部分を有効活用するようにしましょう。求人作成で最も大切なサロンの雰囲気を説明したり、サロン特典などを書いたり使い道は何通りもありますよ。また、タイトルに書ききれなかったサロン独自の取り組み待遇を書いてあげても良いでしょう!

 

【例:スタッフ同士が助け合える環境】

どうしてもお休みしなければならない」などと、急なお休みはあり得る事です。そんな時には、スタッフ同士で助け合ってお互いをカバーしています。子育てママも多く在籍しているので、子どもの発熱など緊急事態には代わりに出勤してあげるなど♪個人サロンだからこそ、仲間との関係性は大切にしています。

 

【例:サロン特典の紹介】

○○サロンの特典として、スタッフはネイルし放題♪スタッフ間で連携をとって互いに練習をするのもよし!スキルアップを目指しながら、トレンドのデザインネイルを常にできる嬉しい待遇のひとつです。

 

【例:スタッフの声を一番に♪風通しの良い環境】

○○サロンはスタッフの声を大切にしています。経営陣に気軽に相談できる環境作りを目指しています。スタッフ間であがった現場の声を一番大切にしているので、入社されたら一緒にサロンを作り上げていきましょう。

6.求人に適した写真を選ぶ

求人サイトを見ていると各サロンのタイトルもよく目に入りますが、ネイルの仕上がりやネイルチップなど作品を写真にしている所もよく目に入ります。ネイルの仕上がりを求人広告に載せる事で、そのサロンの技術をアピールできるのでおすすめです。その他にも、施術ブースなどを撮影して、サロンの雰囲気も伝えられると良いでしょう。

 
【例えば…】

  • 施術ブースの写真
  • ジェルネイルやネイルチップ(付け爪)の仕上がり
  • 施術イメージの写真
  • スタッフの集合写真

 

このような写真があると良いのではないでしょうか。働くスタッフがどんな人なのかを見る事ができたりサロンの雰囲気を写真から感じられたりするのは嬉しいポイントです。ここで注意しなければならないのが、スタッフを撮影して求人サイトに載せる際に、必ず本人の許可をもらうようにするという事です。

 

ネイリスト求人を作成する上での注意点

アイリストの求人広告を作る際に、気を付けなければならない点があります。求人広告の表記について、いくつか法律で禁止されている事があるのです。採用担当者はそのあたりを念頭に入れて作成するようにしましょう。

 
【NG表記を少し紹介すると…】

NG1.募集する年齢の幅を断定する

「20歳以上28歳未満の方」「28歳以下のネイリスト経験者」など

NG2.募集する性別を断定する

「男性1名、女性2名の募集」「女性でネイリスト認定講師の資格をお持ちの方」など

 

このような表記は、「雇用対策法 第十条」および「男女雇用機会均等法 第五条」で禁止されています。とは言っても、サロンの方針として女性専用サロンとしている事もあるでしょう。年齢に関しても、募集したい世代がありますよね。サロンのイメージやコンセプトに合わせて採用活動を行いたいという事もあるでしょう。そういう場合には、以下のように表現を変えてあげると良いですよ。

 
【OK表現】

  • 20代のスタッフが活躍中
  • 若年層のキャリア形成のため28歳未満の方を募集
  • 女性スタッフが多く活躍中

 

求人サイトでは、たくさんの企業がスタッフを採用するために求人広告を掲載しています。数多い求人広告の中で、○○サロンの求人に目を留めてもらうためには、いくつもの工夫が必要です。また、求人サイトに掲載したらOKではなくて応募が入るまでは何度か内容を変更していくと良いでしょう。どんな言葉が求職者に刺さるのかはわからないので、虚偽の内容でない限り少しずつ変化を加えていく事が成功のカギとなるでしょう。

 

ネイリストの採用動向から見る効果的な求人掲載

近年では、ネイルアートをセルフで楽しむ人や通信教育などでネイル技術が学べることにより、業界の間口が広がり求職者が多い職業でもあります。このように、ネイル業界が盛んでありながら、ネイルサロンに務める人材が不足している傾向であることも事実。欲しい人材は決まっているのに、なかなか採用に繋げられないというサロンオーナーも多いのではないでしょうか。

 

その理由として、求める人材の母数が少ない求人サイトへ掲載していることやネイリストが各々独立していく傾向にあることが関係しているのかもしれません。では、どのような求人掲載をしていけば良いのでしょうか。ネイリストの求人情報は、美容師やエステティシャンといった美容業界を専門とした求人サイトであれば、すでに技術を持っている人やスクール卒業生などが閲覧していることが多いと言えるでしょう。ネイリストとして働きたい人にとって全く違う業種の求人情報は必要なく、知りたい情報のみが集まるサイトを見て効率よく就職活動をしているのです。

 

また、ネイルサロンを独立開業するネイリストが増えているというのも近年の特徴です。ネイルサロンを安定させていくには、リピーターを獲得する必要があるのですが、高い技術やコミュニケーションスキルを持つネイリストは、雇われるのではなく独立してサロン運営していく傾向にあるので、就職したネイルサロンの労働環境に馴染めずに離職してしまう人も少なくありません。働き方が多様化している今だからこそ、正社員やアルバイトを雇うだけでなく、フリーランスのネイリストと業務委託契約を結ぶというのもひとつの手かもしれませんね。

 

ネイリストは10~20代の求職者が多い印象もありますが、実はそうとも言い切れません。ネイルケアやネイルアートの材料を100円均一などで購入できることから、セルフネイルを楽しむ人が増えています。これまでネイリストではなかった人でも気軽に始められるようになっているのです。そのため、子育てが一旦落ち着いた方や職場から離れていた人もネイリストを目指しやすくなっています。スキルを磨くために資格を取得する人も多いですし、主婦ママでも働きやすい労働環境さえあれば採用しやすいのではないでしょうか。

 

これらを、まとめると…

【効率よく求人するには?】

  • ネイルサロンなどの美容業界に特化した求人サイトに掲載する
  • ネイリストの仕事をしながら採用活動が負担とならずに済む媒体を選ぶ
  • フリーランスのネイリストと業務委託契約を結ぶ
  • 主婦ママやブランクがある人でも働きやすい環境を整える

 

その他にも、ネイルスクールに通いながら仕事を掛け持ちするという手段を取る人もいるので、WワークOKにして採用するというのも良いでしょう。このように、ネイリストの現状をリサーチしながら求人情報を掲載していけると、効率よく採用へと進むのではないでしょうか。

Author:美プロ編集部

関連求人を探す

expand_less