美容スペシャリストな自分になるために
繁忙期のエステティシャンの過ごし方
エステティシャンはサービス業ということもあり、繁忙期と閑散期がある職業です。では、エステ業界の繁忙期はいつなのでしょうか?そして繁忙期に向けて閑散期には何ができるか、見ていきましょう。
繁忙期はいつ?

繁忙期は、お客様の層や提供しているサービスによって異なります。
お客様の多くが女性のエステサロンの場合、肌の露出が多くなる夏前から夏に掛けたシーズン。その他イベントが続く年末年始前などが、基本的な繁忙期です。
ママ層のお客様が多い場合、3月~4月にかけての卒入学シーズンも忙しくなるでしょう。
さらに、ブライダルエステに力を入れているお客様が多い場合、最も結婚式が多い11月も繁忙期にあたります。
なぜ繁忙期は忙しいのか
お客様がエステサロンへ来店される数が増える以外にも、働いているエステティシャン側にも忙しくなる理由があります。
ママさんエステティシャンの採用に力を入れているサロンでは、先ほどご紹介したママ層がエステへ訪れるタイミングで、対象のスタッフも休暇を取る可能性があります。
他にも、結婚を控えるスタッフがブライダルシーズンの時期と同じときに結婚式をする場合も同様です。
エステ業界は、人手不足ともいわれているので、繁忙期がさらに忙しくなることは大いに予想できるでしょう。そのため、繁忙期に備えて、採用人数やシフトは、予めきちんと組んでおき、漏れがないように対応することが大切です。
繁忙期に向けて閑散期にできること

閑散期=暇というわけではありません。
閑散期は、繁忙期に備えてサロンの土台を作る時期でもあり、下記のような作業ができるようになります。
- ホームページのリニューアル
- SNSの更新
- お客様へのダイレクトメールの執筆
- お客様が行きたいと思えるメニューの作成
また、お客様が少ない=仕事が少ない時期でもあるため、この時期に休暇を取ってバカンスを楽しみ、繁忙期に向けて英気を養うのもいいでしょう。
個人経営には繁忙期がない!?
個人経営サロンでは、対応できるキャパシティーが限られているため、通常期でも繁忙期でも、あまり売上が変わりません。
また、個人経営サロンではお客様がエステサロンに通うことを生活のスケジュールに組み込んでいることも多いです。
そのため、普段からリピート顧客の割合が多い場合は、一年を通してあまり売り上げは変わらず、安定した収入を確保し続けることができます。
エステティシャンの繁忙期はお客様の層で変わる
女性向けエステサロンの場合、基本的には夏前から夏と、年末年始前が繁忙期です。それ以外にも、お客様の層によっては繁忙期が変わります。
写真に残すことが増える、肌と露出が増える、金銭面で余裕ができるなどといった要素が重なることによって、繁忙期になるのです。
そのため、繁忙期を割り出したいときは、どういうお客様が来店されているかを考えましょう。
この記事に関連するキーワード
関連求人を探す
都道府県から探す
エステティシャンの仕事に就くための情報まとめ
サロンへの就職時に有利! エステティシャンになるため必要な資格や認定制度
エステティシャンに国家資格はありませんが、民間認定資格がいくつか存在します。必須というわけではありませんが、エステティシャンはお客様の体に直接触れ、美容器具や化粧品を使うもの。しっかりと勉強をして、正しい知識を身につけておきたいものですよね。
癒しや安らぎを与えながら、人の美容と健康をお手伝いするお仕事。幅広い知識とスキルで、人を喜ばせられる職業です。
ヘアアクセサリーがあってもなくてもOK! カンタンまとめ髪のヘアアレンジ方法
エステティシャンやネイリストなど、職種によっては施術の邪魔にならないように、髪をまとめなければならないことがありますよね。特に美容部員などの美容をメインとする職業の場合には、単に髪をまとめるだけでなく化粧が映える髪型を求められることも。
エステティシャンの身だしなみについて紹介。「施術をする上で結婚指輪ははずすべきなの?」「ネイルはしない方がいい?」「どんな髪色だったら、印象がいい?」といった疑問にお答えします。
エステティシャンになるには「志望動機」が何より大切! 新卒・経験者・高卒など立場ごとに例文も紹介!
エステティシャンになるには、まずはエステサロンに就職する必要があります。いずれ独立・開業を目指すにしても、最初はエステサロンでスキルを磨いていかなくてはいけないんです。でも、「そもそもエステサロンに就職できなかったらどうしよう…」と不安になってしまう人もいますよね。
気になる平均年収・生涯賃金は? エステティシャンの給与事情について徹底解明!
エステティシャンとは「キレイになりたい!」というお客様の願いを叶える仕事。フェイシャルや脱毛など、全身に施術を施して人を美しくする美容のプロフェッショナルです。女性なら一度は施術を受けたことがあるかもしれませんが、そんなエステティシャンの年収がどれくらいか、あなたはご存知ですか?
エステティシャンに必要な接客英語とは!? 外国人観光客の来店時にも慌てない英語力と工夫
旅行に行った先でエステやマッサージを受けるととっても気持ちいいですよね。日常の疲れやストレスから解放されるために、自分へのご褒美のために、エステサロンやマッサージコースを利用するという人は多いと思います。これは海外から日本に訪れる外国人の方も一緒。日本で観光するついでに、ホテルやサロンでエステを受けるという観光客が多くいるようです。