美容スペシャリストな自分になるために

更新:2019.08.08

作成:2019.08.07

特集

自分の長所の見つけ方!面接で上手に長所と短所を話すコツ


 

就職や転職で行う企業との面接。履歴書でも志望動機や自己PRなど、様々な内容を記入しいざ面接会場に到着!だけど、何を聞かれるのか不安で仕方ないものですよね。転職活動であれば何度か経験したことがあるかもしれないけど、初めての就職活動であれば面接だって初めての体験。

 

面接で聞かれる数々の質問の中から、よく聞かれる「長所と短所」について上手な答え方を紹介していきます。また、初めてであれば「自分の長所と短所なんて見つけられない!」なんて事もありますよね。長所と短所の見つけ方を学んで、面接で上手に話せるようにしていきましょう。

面接で長所と短所を聞かれるのはなぜ?


 

なぜ、「長所と短所」は毎回と言って良い程、聞かれるのでしょうか。「あなたの長所は何ですか?」「短所は何ですか?」と次々と聞かれ、その場で考えていては緊張している事もあり、あたふたして上手に答えられません。

 

このような質問をしてくる企業の意図を把握して、しっかり回答を準備しておけば面接当日にゆとりを持って話すことが出来ますよ。

自己分析が出来ているか

仕事をする上で、自己分析ができることはとても大切です。自己分析が出来ていれば、様々なトラブルにも対応でき、自分の能力を活かして活躍の場を広げることができます。

 

また、自分の短所を理解していれば事前にトラブルを防ぐことができ、起こってしまった事への対処も早く克服に向け努力していけます。

 

自己分析ができるという事は、ある程度他人の分析も出来るので、一緒に働くスタッフが困っている時などにもカバーしてあげることができます。そのため、人間関係も良好に保つ事が出来ますので、採用する側としては自己分析が出来る人を採用したいのです。

自社の雰囲気に合っているか

長所と短所を聞く事で、求職者の性格や物事の捉え方を知ることができ募集している職種や社風に合っているかを判断できます。求職者が入社した後に周りのスタッフと上手に人間関係を築けなかったり、思うように活躍できなかったりして、早期退職につながってしまう事のないように面接の時点で判断しています。

 

採用した人材に長く働いてもらいたいと考えている企業にとって、長所や短所を知ることは「志望動機」「スキル」を聞くのと同じくらい大切な事なのです。

長所は自分の短所に潜んでいる


 

面接の準備をしていく中で、自分の短所は見つかっても長所が見つからない。自分の長所なんてあるのかな、と思う人もいるのではないでしょうか。自分の長所を人に話す事に慣れていない人もたくさんいると思います。

 

友人や家族、恋人などに「私の長所はどこ?」「短所はどこ?」と聞いてみるのもひとつの手ですが、自分の中でじっくり見つめてみるのが1番の答えになります。いくら仲の良い友人だって、相手の気持ちを考えて答えてしまうこともあるでしょう。それでは本当の回答ではなくなってしまいます。それではどうやって自分の長所を見つけるのでしょうか。

 
答えは自分の短所に潜んでいます。

短所であげていく事の中には、長所として言い換えられる事があるのです。表裏一体の関係にあるので、思いついた短所から視点を変えて長所を導き出します。

 
【短所から考えられる長所】

(短所)世話を焼き過ぎる

→(長所)コミュニケーション力が高い
 

(短所)人の意見に流されやすい

→(長所)協調性がある
 

(短所)仕切りたがる

→(長所)調整する力がある
 

(短所)計画せずに動く

→(長所)行動力がある
 

(短所)あきらめが悪い

→(長所)忍耐力がある
 

(短所)楽観的に考えてしまう

→(長所)物事をポジティブに捉える
 

(短所)神経質になり過ぎる

→(長所)几帳面な位きちんと仕事をこなす
 

(短所)我が強い

→(長所)自分の意見をしっかりと主張できる
 

(短所)理屈っぽい

→(長所)論理的に考えられる

 

このように、短所と思っていても実は長所にもなるのです。面接を控えている時に、一度自分を見つめ直し、長所が見つからなければ短所から新しい自分を発見できますよ。

長所と短所は1つずつが基本


 

長所と短所が見つかったら、次はアピールの仕方です。あれもこれも伝えたくなってしまうのはわかるのですが、基本的には長所と短所は1つずつがベストです。

 

「私の長所は、決断力があり、行動力もあります。忍耐力もあって…」といくつも話してしまうと、「結局、どんな人なんだろう」とわからなくなってしまい逆効果になります。アピールしたい事がいくつもあっては、一つ一つのインパクトが薄れてしまい印象付けられなくなってしまいます。

 

いくつもある人は、就職したい企業の社風に合うものや職種に最も有力なものを選び伝えるようにしていきましょう。

長所の上手な伝え方


 

自分の長所を伝えるには、採用担当者にわかりやすく構成することが大切です。自分の長所はこれ、と決まっているだけでは、面接会場で上手に伝えられません。

 

大切な事は、採用担当者に「入社したらどんな活躍をし、どのような場面で長所は活かされるのか」という部分を伝える必要があります。そのためには、「結論」「経験などのエピソード」「どう活かすか」の順番で伝えていくと伝わりやすいですよ。

 
【構成の仕方】

1.結論

「私の長所は○○です」

2.経験などのエピソード

「○○を活かして××に取り組み、△△の成果を挙げました」

3.どう活かすか

「長所である○○を活かして、御社のコンセプトである□□に貢献します」

 

このように内容を構成し、採用担当者に伝わりやすく話します。長所の回答では2分前後で話し終えるくらいにまとめましょう。仮に、長所を「コミュニケーション力」とした時の例文を見てみましょう。

 
【例文】

私の長所はコミュニケーション力があることで、老若男女誰とでも会話を楽しむことが出来ます。学生時代に喫茶店でアルバイトをしていたのですが、小さなお子様から自分の祖父くらいの方まで様々なお客様と触れ合う機会がありました。

 

相手の立場になって考え、分かりやすい言葉で話したり、多趣味だったこともあって昭和の歌謡曲から流行りのアニメの主題歌まで、どんなお客様とも会話を楽しむ事ができました。

 

この性格を活かして、サロンにご来店頂くお客様のお悩みや不安をカウンセリングにて解消し、お客様より信頼を得てリピート率に貢献します。

短所の上手な伝え方


 

短所はネガティブな内容なので、採用担当者に質問されない限りは自ら答える必要はありません。しかし、「長所と短所を教えてください」と言われれば答える必要があります。

 

短所の回答で大切な事は、短所を伝えつつ改善方法も話すこと。ただ短所を言うだけでは、ネガティブな内容だけが残り、「この人、採用して大丈夫かな」などと不安にさせてしまいます。例えば、「私の短所は、表情にあまり変化がないところです。」これだけでは採用担当者を不安にさせてしまいます。ですので、短所を伝えた後に「人と話すときは笑顔を意識し、自宅でも表情筋を動かすトレーニングをしています。」などと改善方法も伝えることで、印象が全く変わります。

 

また、短所を改善に努めている所を見せることで、自己分析力があり課題に対しポジティブに向き合っていく姿勢をアピールすることが出来ます。短所を回答する時は、必ず、改善方法までをセットにして伝えましょう。なるべく、短所を話すときに暗い表情になり過ぎないように前向きに伝えると良いですよ。

面接で言わないように注意!長所と短所のNG集


 

面接で聞かれる長所と短所。自分の事であればどれを回答しても良いのでは?と思う人もいるのではないかと思います。ですが、面接で回答する内容は何でも良いわけではありません。特に注意したい事を挙げてみましたので、自分が回答しようとしている長所や短所が当てはまっていないか事前に確認しておきましょう。

仕事に関係のない長所と短所

人には長所も短所もたくさんありますが、就職する上で企業やサロンに自分を知ってもらうためには、仕事に関係するエピソードを回答した方が良いです。仕事に活かせるんだという事もアピールできるので、少ししかないアピールの場を使わない手はありません。

 

仕事に関係のないような長所と短所を述べられても、採用担当者は参考にならずに判断出来なくなってしまいます。回答しがちなNG例を紹介します。

 
【ありがちな仕事と無関係エピソード】

  • (長所)両親を想う気持ちは誰にも負けません
  • (長所)たくさんお酒を飲めます
  • (短所)歩くスピードが遅いです
  • (短所)潔癖症なところがあります

あまりにも就職先と合わない長所と短所

企業やサロンが求めている人材とかけ離れているようではいけません。合わせる必要はないのですが、真逆の事を回答してしまわないように気を付けましょう。

 

例えば、

企業が「どんなトラブルにも論理的に考え解決していける人を求めています」という募集をしているにも関わらず、「私は何でも客観的に捉え、おおらかな気持ちで物事を考える所を長所だと感じています。」と回答してしまうなど、回答自体は悪い答えではなくとも企業が求めている人材と真逆になってしまうと採用リスクとなってしまいます。

採用するにあたって不利な短所

面接で聞かれることにはきちんと回答する必要がありますが、採用するにあたって不利になるような情報をわざわざ話す必要はありません。「短所はなんですか?」と聞かれても、改善策も添えられるようなものにし、前向きに捉えられる短所を選ぶようにして下さいね。

 

正直に答えた事で、企業から不信感を持たれるような回答は避けるようにしましょう。

 
【言わない方が良い短所】

  • (短所)時間にル-ズ
  • (短所)ルールを守らない所がある
  • (短所)うそをついてしまう
  • (短所)よく眠くなってしまう

まとめ


 

面接で聞かれる長所と短所は、ただ回答するのではなく企業やサロンの求める人材を前もって調べておくことが大切です。その上で、自分の長所と短所を見つめ直し回答する内容を決めておきましょう。

 

自分の長所が見つからない時には短所から長所を見つけられます。長所を見つけたら、きちんと「結論」「経験などのエピソード」「どう活かすか」の順番で構成しておきます。長所を回答する上で注意したいのが、「自称」のみの回答にならないことです。

 

しっかりと「結論」「経験などのエピソード」「どう活かすか」で組み立てられていれば良いのですが、「私には○○力があります」「△△が得意だと自負しています」のみで回答してしまうと「自称」に過ぎず、信憑性に欠けてしまいます。上司や同僚、友人などから言われたエピソードや客観的な評価を盛り込むと裏付けがより確かなものとなり、採用担当者に伝わりやすいですよ。

 

面接における質問「長所や短所」「志望動機」「スキル」などと同様に大切な質問事項になるので、事前に準備を行い上手に組み立てておきましょう。準備をする事で、当日も焦ることなく面接に臨めるので、しっかりとコツを掴んで面接対策をしておきましょう。

Author:美プロ編集部

expand_less