美容スペシャリストな自分になるために

作成:2017.01.27

アイリスト

眼精疲労になりやすいアイリストの特徴

眼精疲労に悩む女性
アイリストは、意外と「目」を酷使する職業です。疲れが蓄積すると「眼精疲労」に悩まされ、仕事に支障をきたす場合もあります。どのような点に注意して、どのように解消すればいいのでしょうか。

アイリストが「眼精疲労」になりやすい理由

アイリストは、まつ毛の施術中、常に手元へ視線を集中し、細心の注意を払わなければいけません。お客様の目を傷つけたり、エクステの接着剤やパーマ液が付着したりする恐れがあるからです。施術するのは1㎝にも満たないまつ毛なので、非常に細かい作業も要求されます。
 
目の筋肉は、近くを見る時に緊張し、遠くを見ると弛みます。アイリストは常に目の筋肉が緊張しているので、それだけ疲れや老廃物が溜まりやすいのです。本来なら目を休めたり、十分な睡眠を取ることで解消できますが、連日の勤務で緊張状態が続くと、簡単に解消できなくなります。この状態が「眼精疲労」です。
 
目が重い、かすむ、まぶたが痙攣する、ドライアイになる、と言った症状が現れ、見えづらくなったり、ピントの調整がうまくできなくなったりします。しかも、眼精疲労の症状は目だけではありません。頭痛や首の痛み、めまいや肩こり、胃や腸、精神面まで影響を及ぼす場合もあります。
まつ毛エクステをしている女性の目

目の疲れの解消方法と注意点

目や体の調子が良くないと、十分な仕事ができません。目の疲れを感じたら、こまめに解消するよう心がけましょう。
 
例えば目元を温めると、血行が良くなり、筋肉がほぐれて老廃物が流れやすくなります。蒸しタオルやレンジで温めるアイマスクなど、40℃くらいで約10分温めます。同時に軽くマッサージすると効果的です。ただし、充血しているとかえって悪化させるので注意しましょう。
 
目薬をさすと、酸素や栄養分が行き渡って疲れを解消します。目を閉じて涙の分泌を促すのも同様の効果があります。目薬は用途に合わせてたくさんの種類が販売されているので、疲れ目を解消するものやコリをほぐすものを選びましょう。これを1日に5~6回さします。
 
食事からの栄養補給も大切です。目の疲れや修復にはビタミンB群、目の活性化にはビタミンA、血流を促すにはビタミンEを含む食べ物を摂りましょう。眼精疲労に悩まされる場合は、これらの栄養素を配合した医薬品もあります。
 
また、仕事場は適切な明るさか、視力矯正しているならメガネやコンタクトレンズの度が合っているかは、チェックしたいところです。休みの日は、十分な睡眠と休息を取り、パソコンやスマートフォン、テレビ、ゲームなどで目を酷使するのを避けます。どうしても眼精疲労を解消できない場合は、速やかに眼科で診てもらいましょう。
メガネと視力検査票

自分の目のケアするのも仕事の1つ

アイリストは、仕事柄どうしても眼精疲労は避けられません。ただし、こうした職業病は、どの仕事も多かれ少なかれあるものです。不調に気がついたら自分でケアし、余分な負担をかけないように施術中以外はしっかりと目を休めます。
 
こうした自己管理も仕事の1つです。お客様に満足していただける施術をするためにも、上手に眼精疲労を解消していきましょう。

Author:美プロ編集部

この記事に関連するキーワード

関連求人を探す

expand_less