美容スペシャリストな自分になるために

更新:2017.07.24

作成:2017.07.21

エステティシャン

エステティシャンの自己紹介の仕方とは

皆さんは、エステティシャンとしてどんな自己紹介をしていますか。また、サロンのホームページなどにはどんなプロフィールを掲載しているでしょうか。

お客様からこのエステティシャンにお願いしたいなと思ってもらうためには、魅力的な自己紹介やプロフィールを事前に準備しておく必要があります。今回はそのポイントをご紹介します。

好感度の高いプロフィールとは

プロフィール

サロンのスタッフ紹介欄に掲載し、独立開業した時には必ず必要になるのがプロフィールです。

好感度の高いプロフィールを作るためには、いつ頃からエステティシャンを始めたか、なぜエステティシャンになったのかなど、一般的な項目はもちろんのこと、お客様の印象に残るようなエピソードを追加するのがおすすめです。

例えば、以下のような項目をプロフィールで語っていると、お客様の印象にも残り、好感度や親近感を高めることができます。

  • なぜエステティシャンになろうと思ったか
  • エステティシャンとしての経歴・得意分野
  • 自身の美容に対するこだわりや体験エピソード
  • エステティシャンとしてのやりがい・嬉しかったこと
  • エステティシャンとしての課題・これからチャレンジしたいこと

自己紹介は話す内容と話し方が大切

接客の初めにお客様に自分の名前を名乗るほかに、施術中やカウンセリング中にお客様に自分のことを話す場面も多くあります。そんな時には、どのような自己紹介をすると好印象を持ってもらえるのでしょうか。

自己紹介の際はプロフィールなど文章と異なり、実際の会話の中で行われることも多いので、話す内容に加えて話し方などもポイントです。

自己紹介する際の話し方のポイントは例えば以下のような点です。

  • お客様のリラックスを妨げないようにすること
  • 話が長くなりすぎないように注意すること
  • 自己主張が強くなり、押しつけがましくならないこと
  • 大きな声や甲高い笑い声にならないようにすること
  • ポジティブな内容で終わるように心がけること

基本的な話す内容はプロフィールと共通していますが、会話ならではの気を付けたいポイントもあります。

適切なプロフィールと自己紹介は事前に準備しておこう

パソコンのキーボード

お客様の印象に残るようなオリジナリティを付け加えると、ぐっと好印象が残るプロフィールになりますので、ぜひチャレンジしてみてください。

自己紹介をするときは、あくまでも自然な会話の中で行うということを念頭に、話し方なども注意して行ってみてください。事前に準備しておき、実践しながら改善していくと、良い自己紹介のやり方がわかってきます。

Author:美プロ編集部

この記事に関連するキーワード

関連求人を探す

エステティシャンの仕事に就くための情報まとめ

サロンへの就職時に有利! エステティシャンになるため必要な資格や認定制度

エステティシャンに国家資格はありませんが、民間認定資格がいくつか存在します。必須というわけではありませんが、エステティシャンはお客様の体に直接触れ、美容器具や化粧品を使うもの。しっかりと勉強をして、正しい知識を身につけておきたいものですよね。

エステティシャンの仕事

癒しや安らぎを与えながら、人の美容と健康をお手伝いするお仕事。幅広い知識とスキルで、人を喜ばせられる職業です。

ヘアアクセサリーがあってもなくてもOK! カンタンまとめ髪のヘアアレンジ方法

エステティシャンやネイリストなど、職種によっては施術の邪魔にならないように、髪をまとめなければならないことがありますよね。特に美容部員などの美容をメインとする職業の場合には、単に髪をまとめるだけでなく化粧が映える髪型を求められることも。

清潔感あるエステティシャンの髪色やネイル

エステティシャンの身だしなみについて紹介。「施術をする上で結婚指輪ははずすべきなの?」「ネイルはしない方がいい?」「どんな髪色だったら、印象がいい?」といった疑問にお答えします。

エステティシャンになるには「志望動機」が何より大切! 新卒・経験者・高卒など立場ごとに例文も紹介!

エステティシャンになるには、まずはエステサロンに就職する必要があります。いずれ独立・開業を目指すにしても、最初はエステサロンでスキルを磨いていかなくてはいけないんです。でも、「そもそもエステサロンに就職できなかったらどうしよう…」と不安になってしまう人もいますよね。

気になる平均年収・生涯賃金は? エステティシャンの給与事情について徹底解明!

エステティシャンとは「キレイになりたい!」というお客様の願いを叶える仕事。フェイシャルや脱毛など、全身に施術を施して人を美しくする美容のプロフェッショナルです。女性なら一度は施術を受けたことがあるかもしれませんが、そんなエステティシャンの年収がどれくらいか、あなたはご存知ですか?

エステティシャンに必要な接客英語とは!? 外国人観光客の来店時にも慌てない英語力と工夫

旅行に行った先でエステやマッサージを受けるととっても気持ちいいですよね。日常の疲れやストレスから解放されるために、自分へのご褒美のために、エステサロンやマッサージコースを利用するという人は多いと思います。これは海外から日本に訪れる外国人の方も一緒。日本で観光するついでに、ホテルやサロンでエステを受けるという観光客が多くいるようです。

expand_less