美容スペシャリストな自分になるために

更新:2019.10.08

作成:2018.10.30

美容師

子供たちの大切なハレの日、七五三。女の子って何が必要なの??


 

まだ赤ちゃんの名残のある3歳のお祝いから、すっかりお姉さんの姿に成長する7歳の七五三。一生に一度きりだからこそ、一体何を準備してどんな服装にすれば良いのか悩んでしまうことも多いはず…!

どんな服装でお祝いすればいいの?どんな髪型にする?大切なわが子の一生の思い出づくりが出来るよう、しっかり予習しておきましょう♪

3歳の時には、被布でお祝い

小さな女の子が色鮮やかな着物を着ている姿には、思わず顔がほころんでしまいますよね。だけど、大人でも一日中着ていると苦しく感じてしまうこともある着物。小さな女の子ならなおさら、少しの時間でも窮屈に感じてしまうのです。

なので、3歳のお祝いの時には「被布」を着るのが一般的。

 

また、通常の着物よりも小さい子供用サイズの「三つ身」を着用します。自分の身長の3倍の布で身ごろを作成するため、三つ身という名前がついているこの着物の上に華やかな被布を羽織って参拝に行きます。長時間着ていても苦しくならないようにと、ゆったりとした作りになっているのが特徴的です。

7歳の時には、四つ身でお祝い

3歳の時には子供用の小さな着物を着ていましたが、7歳になると「四つ身」といってほとんど大人と変わらない着物を着てお祝いをします。

 

被布からも卒業してしっかりと帯も結ぶのですが、まだ体つきが華奢な子も多いので、ボリュームを出すためにタオルなどで補正してあげることも大切。7歳とは言えまだまだ子供なので、長時間着ていても苦しくないように、帯をあまりきつく締めすぎないように注意してあげて下さいね。

何色の着物を選べばいい?

七五三だからこの色を着なくてはいけない、という決まりはありません。逆に、この色を着てはいけないという決まりも無いので、お子さんの肌の色や顔立ちに合わせて似合う色を選んであげましょう。

 

髪の毛や肌の色素が薄い子の場合にはピンクや黄色、黄緑といった淡い色が良く似合いますし、はっきりした顔立ちの子や真っ黒の髪の色の子には濃い赤や朱色の着物が似合います。ちなみに、人気の着物の色はやっぱり赤やピンク。3歳の女の子だと、赤の着物にピンクの被布を掛けた姿が多く見られます。

 

実際に着てみないとどんな色が似あうのか分からないため、お店に行って色々と試してみるのが良いでしょう。お子さんの好きな色も踏まえた上で、ぴったりな着物が選べると良いですね。

自宅でできるヘアアレンジ

着物の柄が決まったら、次はヘアアレンジを決定!7歳の女の子なら美容室でもお利口にしていられますが、3歳の女の子だとそうはいかない…。どうしても途中で飽きてしまいますよね。

そんな時にはおうちでできるセルフヘアアレンジを練習して、自分の手で可愛く仕上げちゃいましょう♪

まんまるおだんごヘア


 

不器用な方でも簡単にできるのが、お団子ヘア。くるんとまんまるなお団子を作るのは難しそうに見えますが、市販の丸いドーナツ型を使えば簡単に綺麗なおだんごを作ることができるのです。シンプルなヘアですが、髪飾りを付ければ一気に華やかな印象になりますよ。

左右に分けてふんわりおだんご


 

3歳だとまだ髪の毛が細くて少ない子も多いはず。そういう場合、1か所に集めてお団子にするのって難しいですよね。

なので、無理に一か所にまとめなくてOK!左右2か所に分けてまとめられるところでふんわりまとめておだんごにしてみて下さい。高さや位置がバラバラのアシンメトリーでも、かえって可愛くまとまるはず。

サイドポニーテール

後ろで1つしばりにするのではなく、顔の横でポニーテールにしてあげるのも可愛いですよ。髪の毛が細くて柔らかいので、そのまままとめるだけではボリュームが少なくなってしまうはず。まとめる前に太めのコテで少し巻いて、まとめた後にふんわりと逆毛を立ててあげるとボリュームが出るのでおすすめです。

どうしても着物を着ないといけないの?

七五三=着物を着るというイメージが強いですが、実は必ずしも着物を着ないといけないわけではありません。「どうしても着物を着せようとするとぐずってしまう…」という時には、普段着でも問題なし!

ただ子供たちにとっては着物を着る機会はなかなかないので、素敵な思い出として残すためにもいつもと違った晴れ着姿でのお祝いをしたいですね。

 

鮮やかな着物と華やかなヘアアレンジで、子供たちと一緒に特別な一日を過ごして下さいね!

Author:美プロ編集部

この記事に関連するキーワード

関連求人を探す

expand_less