きちんとケアして背中美人を目指そう! 意外とできやすい背中ニキビの原因と対処法とは?
顔にニキビができるとすぐに気付きますが、なかなか発見できず、また一度できると治りにくくて厄介なのが背中ニキビ。露出の増える夏や、パーティーなどでドレスを着る際にはとくに気になりますよね。背中は自分では見えませんが、人からは意外と見えているもの。キレイな背中を保つためには、きちんとケアすることが大切です。
そこで今回は背中ニキビができる原因や、できてしまった時の対処法をご紹介します。お客様の美肌を作る専門家であるエステティシャンにとっても、背中ニキビの知識は役に立つので知っておくといいですよ。
関連記事:ニキビの原因と効果的な対処法とは
背中ニキビはなぜできるの?
背中の皮膚は皮脂腺が多数あるため、皮脂の分泌が多いのが特徴です。また皮膚の表面にある角質層が厚く、固くなりがち。そのため皮脂が溜まりやすく、毛穴が詰まって雑菌が増殖してニキビが生まれてしまうこともよくあるんです。また、背中は汗をかきやすく、蒸れて雑菌が増えることも多いですし、手が届きにくいのでシャンプーやリンスの洗い流しが不十分になることも。その上、皮膚が固いため新陳代謝が滞りやすく、ニキビが悪化しやすいんですよ。
そのほか就寝時には服で擦れることもあり、刺激によって肌が過敏になり、炎症が起こってニキビの発生につながったりします。様々な原因から、背中にはニキビができやすいと言えるんですね。
背中ニキビの予防やできてしまった際の対処法とは?
バスタイムのポイント
汚れが溜まりやすいからといって、タオルやボディブラシで強く力を入れて背中を洗うのはご法度です。肌に与える刺激によってニキビの炎症が悪化したり、肌に傷ができてしまい、そこに汚れが溜まって再びニキビが生まれるリスクがあるからですね。汚れをしっかり落とすためには、こすらずにピーリング効果のあるボディソープや石鹸を使ってやさしく洗うようにしましょう。
また、シャンプーやリンスが背中に残ってしまわないように、頭を洗った後に体を洗うように工夫することも大切です。さらに、髪を洗った後には、髪が背中に触れないようにまとめるとニキビの予防になりますよ。
保湿が大切!
ニキビができやすい状態というのは肌が乾燥している時です。とくに背中は乾燥しやすい部分でもあるので、お風呂から上がった後は顔のスキンケアだけでなく、背中にも保湿用のクリームや化粧水などを塗るようにしましょう。すると肌がやわらかくなり、新陳代謝が促されるため、ニキビを予防したり早く治す効果が期待できます。
衣類にも気を付けよう
背中は汗をかきやすいため、通気性のいい服を着るようにしましょう。とくに就寝時は蒸れてニキビが悪化する原因になるので、寝間着は注意して選ぶこと。また、汗をかいたらこまめに着替えるようにするだけでもニキビ予防や改善に効果がありますよ。そして、ニキビができている背中は衣類がこすれる刺激で悪化するため、肌触りのいい衣類を着るよう意識しましょう。
この記事に関連するキーワード
エステティシャンの仕事に就くための情報まとめ
サロンへの就職時に有利! エステティシャンになるため必要な資格や認定制度
エステティシャンに国家資格はありませんが、民間認定資格がいくつか存在します。必須というわけではありませんが、エステティシャンはお客様の体に直接触れ、美容器具や化粧品を使うもの。しっかりと勉強をして、正しい知識を身につけておきたいものですよね。
癒しや安らぎを与えながら、人の美容と健康をお手伝いするお仕事。幅広い知識とスキルで、人を喜ばせられる職業です。
ヘアアクセサリーがあってもなくてもOK! カンタンまとめ髪のヘアアレンジ方法
エステティシャンやネイリストなど、職種によっては施術の邪魔にならないように、髪をまとめなければならないことがありますよね。特に美容部員などの美容をメインとする職業の場合には、単に髪をまとめるだけでなく化粧が映える髪型を求められることも。
エステティシャンの身だしなみについて紹介。「施術をする上で結婚指輪ははずすべきなの?」「ネイルはしない方がいい?」「どんな髪色だったら、印象がいい?」といった疑問にお答えします。
エステティシャンになるには「志望動機」が何より大切! 新卒・経験者・高卒など立場ごとに例文も紹介!
エステティシャンになるには、まずはエステサロンに就職する必要があります。いずれ独立・開業を目指すにしても、最初はエステサロンでスキルを磨いていかなくてはいけないんです。でも、「そもそもエステサロンに就職できなかったらどうしよう…」と不安になってしまう人もいますよね。
気になる平均年収・生涯賃金は? エステティシャンの給与事情について徹底解明!
エステティシャンとは「キレイになりたい!」というお客様の願いを叶える仕事。フェイシャルや脱毛など、全身に施術を施して人を美しくする美容のプロフェッショナルです。女性なら一度は施術を受けたことがあるかもしれませんが、そんなエステティシャンの年収がどれくらいか、あなたはご存知ですか?
エステティシャンに必要な接客英語とは!? 外国人観光客の来店時にも慌てない英語力と工夫
旅行に行った先でエステやマッサージを受けるととっても気持ちいいですよね。日常の疲れやストレスから解放されるために、自分へのご褒美のために、エステサロンやマッサージコースを利用するという人は多いと思います。これは海外から日本に訪れる外国人の方も一緒。日本で観光するついでに、ホテルやサロンでエステを受けるという観光客が多くいるようです。